jjtreeのeclipseでの使い方

始めにjjtreeって何って話をしておきます。

jjtreeはjavaCCをもっと便利にしたようなものでJavaCCコードをそのまま読ませると、構文木まで作成してくれる夢のような生成系。

自分でノードなんて書く必要なんて無かったんだ!

昨年こいつを知っていたら・・・思い出したらイライラしてきたw

とまぁ、個人的な事情は置いておいて、こいつをeclipseでも使いたいなぁというか、使わないとどうにもならないところまで来ているの調べてみることにしました。

そこでプロジェクトを右クリックしてJavaCCのプロパティを確認してみると、jjtreeが設定されているではないですか!(javaCC プラグインインストール時)

じゃあ試しに一個つくってみようと思ったら困ったことに、新規からつくろうとしてもjjtファイル(jjtree用のファイル)をつくることができません。

ふと思いついて、JavaCCファイルの拡張子をjjtに付け替えてみたらjjtreeでコンパイルされてしまった。(これくらいなら作っておいてくれたらいいのに)

なんか表示がJavaCCコンパイルのままですが、jjtreeでコンパイルされるみたいです。

eclipseプラグインの表示が気持ち悪いですが、一応動作するので今回はこれでよしとしよう。