androidのviewってxmlで定義するのが良いのか、コードで定義するのか良いのか解からん・・・

タダの愚痴なんだけど

androidに限った話じゃないんだけど、スマートフォンアプリを作ってる時にいつも迷うのは、Viewをどう構成するか(xmlで定義するのか?それともJavaで定義するのか?)で迷ってます。

Androidで僕が使っている環境であるADTを例に取って言えばGraphical Layoutを使ってxmlで定義しちゃうのが良いのかそれともJavaでフルコーディングするのが良いのか迷います。

そんなの自由にやれば良いじゃんって思うのかもしれないけど、常に試行錯誤してるので結構困る。

同様にiPhoneアプリを作るときもInterface Builderを使うのがいいのか、それともXCodeで書くのがry)

そんなことを永遠と悩み続けています。

初めにバシッと決めておかなかったせいで、書き方が違うコードが混在していてあまり気持ちが良くない。

iPhoneアプリに関してはInterface Builder使うよりコードで管理したほうが楽(というか, Interface Builder使いこなせない・・・)のでそうしているけど、

Androidは、eclipseに慣れている人なら簡単に使えるようにまぁそれなりにイライラはするけど使えるようになってるし、それにサイズの違う端末でどう見えるかが、簡易的とはいえ確認できるのが大きくてやはり、Graphical Layoutに頼る面が大きくなってます。

逆にiPhoneアプリだと見え方なんかは絶対値指定なのである程度予測がつくのでコード上で事足りるんだよね〜。

まぁandroidアプリを4個ぐらい(全然少ないですが(^_^;))作った結果としては、デザイン性が強い場合はGraphical Layoutを使わざる負えませんでした。

それ以外の場合としては動的な表示を行う場合(web apiから取得して表示する等)はレイアウトだけxmlで設定して、中身をJavaで追加してしまう事が多かったです。

まぁ一概にどれが正しいとは言えないのですが、本によっても書き方違うしページによってサンプルの書き方も違うし悩んだ時にどうすりゃいいのかわかんなくなることがまだまだ多いです。

慣れてきたせいか勘で段々とどちらよりのコードも書けるようになってきたけど、結構悩む。

特にコードを人に渡す場合とかどうすりゃいいのか困るぜよ〜。